
社員インタビュー

Profile
東京支社 スマ婚事業部 BCチーム チーフ ブライダルカウンセラー
久保 陽香
東京聖栄大学 健康栄養学部卒業
大学在学時中の2012年より、千葉のショールームにアルバイトとして入社。
アルバイトながら、ブライダルカウンセラーとしてベスト・オブ・カウンセラーやメイションアワードなどを受賞する。
2016年2月から正社員となり、現在チーフカウンセラーとして後輩の育成などに従事。
"結婚式の司会希望だった大学生が、アルバイトを経て社員へ。
今や全国で営業トップ成績!"
- 現在取り組んでいる業務を教えてください
- ブライダルカウンセラーという、来館された新郎新婦様の最初の新規接客を担当しています。
- 具体的にはどのようなお仕事ですか?
- 結婚式について何もわからず人数もエリアも決まっていないお客様に対して全てをまとめて『結婚式こうしていきましょう』という土台を作っていくのが私の仕事です。
- ショールームに来館されたお客様が最初に会うのが久保さんなのですね。
- はい、そうです。
- メイションにはなぜ入社されたんですか?
- 入社前からメイションでアルバイトとして3年ほど働いて、それから正社員になりました。
- アルバイトから正社員になられたんですね。なぜメイションでのアルバイトを始めたんですか?
- もともとアルバイトをする前はラジオDJをしていたんですよ。
- え、ラジオDJですか!?
- はい(笑)そうなんです。そのときに司会者の仕事をしてみたいと思うようになって、ちょうどメイションの2次会くんというサービスを知って入社したんです。
- そこから正社員になられたのはなぜですか?
- スキル面での成長というよりも人としての成長ができるなと感じていて、ずっと長くここで仕事をしていきたいなと思って社員になりました。
- 正社員になって変わったことはありますか?
- 正社員になって変わったことといえば、顧客を持つということに責任感が生まれたことですね。そして、よりやりがいを感じるようになりました。
- どんなときにやりがいを感じますか?
- お客様に『ありがとうございます』と言われたときや、プランニングを担当した結婚式が終わったとき、結婚式をやらない予定だった人に『やっぱりやってよかったです』と言って頂いた時は本当に嬉しいです。
- それは確かに嬉しいですね。
- 私は結婚式って、人生の思い出の量が一気に増えるイベントなんだと思っています。『やってよかったな』と思ってもらえる一日がつくれた時には大きなやりがいを感じるんです。

究極のお客様目線。
メイションのサービス、最大の強み。
- メイションのここがいいなと思う点を聞かせてください
- どこの会社もお客様を幸せにしようっていうのは変わらないと思うんですよね。そのなかでも、メイションの良いところっていうのはとにかくお客様目線を追求しているところだと思います。
- 具体的にはどのようなことですか?
- お客様が『こうしたい』って言ったら、できるだけそれに近づけるようなものを提供したり、『そこはこうしたほうが良いですよ』とアドバイスをしたり、予算に見合わないものであれば『ここは違いますよ』と、ちゃんとお客様のことを考えて提案しています。
- お客様のことを考えているからこそ的確な提案ができるのですね。
- お客様のためだったらと考えて、頑張って夜遅くまで残って社員全員でサプライズを一緒に考えることもあります。
- 一組のお客様のために社員全員でサプライズを考えるんですか?
- そうなんです。社員全員がすべての結婚式を成功させたいと思っているんです。ここまでお客様に寄り添っている会社は他にはないだろうなと思います。
- 久保さんがお客様の接客で心がけていることはありますか?
- 私は休みを返上してわざわざ来てくれているお客様の時間を大切にしたいと思っていて、自分がお客様だったら今どう考えるんだろうとか、お客様が言ったことをとにかく自分ごとで考えることをすごく大事にしています。
- 自分ごとで考える、ですか?
- はい。お客様が思っている不安を極力払拭できるようにというのが私の思いなので、『スマ婚』でできたらベストだけど、お客様にとっては何がベストかということを全体的なブライダル業界を考えながら提案することを心がけています。
- 全体的なブライダル業界を考えながらの提案とはどういうことですか?
- 本当にお客様のためになるのであれば、スマ婚でなく他社で結婚式を挙げることになってもそれでもいいのかなと思っています。
- なるほど。自分事で考えているからこそお客様目線が追求できているのですね。

いつも家族のような存在に。
目標は社員からもお客様からも愛される人間。
- 久保さんの今後の目標はなんですか?
- 社員からもお客様からも愛される人になりたいと思っていまして、言わなきゃいけないときは言う、遊ぶ時は遊ぶとか、メリハリをつけられていつも家族のような存在でいられる、そういう人になりたいという目標があります。
- 会社にとってすごく素敵な存在ですね。
- 仕事では何かを教えたりすることがとても好きなので、いずれ研修の担当だったり育成に携わってみたいな、という思いもあります。
- 相手のことを自分ごとで考えている久保さんにぴったりですね。
- 人生の大きな目標としては『良いお母さんになりたい』と思っているので、仕事だけではなく人間的にもさらに成長していきたいと思っています。
- 貴重なお話、ありがとうございました。
